アレルギー対応

ご飯🍚アレンジレシピ3選【小麦・卵・乳不使用 アレルギー対応レシピ 7大アレルゲンフリー】

7大アレルゲンフリーで、美味しいお米のアレンジレシピ✨
アレルギーが無い人でも大満足なお料理です‼
是非お家で楽しく作ってみて下さい(*´ω`*)
詳しい内容は各レシピのURLからご確認下さい

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.
乳製品不使用☺チーズ風ドリア

Ʊ 材料 3人分 Ʊ
※チーズソース
しゃぶしゃぶもち(和鑠)・・・60g
熱湯・・・80cc
有機豆乳(無調整)(スジャータ)・・・200cc
白みそ(西京味噌)・・・小さじ2
塩麹(イチビキ)・・・小さじ2
エクストラヴァージンオリーブオイル(トップバリュー)・・・小さじ1
塩(青い海)・・・ふたつまみ
オーガニックレモン汁(トップバリュー)・・・小さじ1/2
酒粕・・・3g
有機純米酢(創建社)・・・小さじ1/2
※チキンライス
米・・・2合
トマトホール缶・・・1缶(500g)
鶏むね肉・・・150g
人参・・・1/3本
玉ねぎ・・・1/2個
塩麹・・・大さじ2

Ʊ 作り方 Ʊ
1.むね肉は食べやすい大きさに切り、人参・玉ねぎはみじん切りしておく。
2.米を洗った後炊飯器に入れ、トマト缶を入れてかき混ぜ、普通にご飯を炊くときと同じように水を目盛まで入れる。水を入れた後に1の具を入れて、白ご飯モードで炊く。
3.その間にチーズソース作りへ。ボウルに細かくちぎった餅を入れ、熱湯をかけて柔らかくしておく。
4.フードプロセッサーにレモン汁以外の材料と1を入れ、なめらかになるまで撹拌する。
5.2を鍋にうつし、中火の弱火でたえずかき混ぜながら温める。とろみがついてきたら火を止め、レモン汁を入れてよく混ぜる。
6.ごはんが炊けたら具をよくかき混ぜ、器に盛り付け、5のソースをかける。オーブン(またはトースター)で表面に焦げができたら完成。

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.
カラフルお野菜のお寿司ケーキ風

Ʊ 材料 (パウンドケーキ型15㎝1台分) Ʊ
※寿司飯
ご飯・・・1.5合
●寿司酢:純米酢・・・大さじ2
きび砂糖・・・大さじ2
天然塩・・・小さじ1
ビーツ水煮缶煮汁・・・少々
※薄焼き卵風
かぼちゃ・・・20g
★米粉・・・10g
★コーンミール・・・10g
★きび砂糖・・・小さじ1
★無調整豆乳・・・40cc
★米油・・・小さじ1/2
みんなの食卓 ロースハム(日本ハム)・・・2枚
プチトマト・・・適量
絹さや・・・適量
パプリカ(赤・オレンジ)・・・各1/2個
小麦・大豆不使用 四穀白だし(にんべん)・・・大さじ2

Ʊ 作り方 Ʊ
1.  パプリカをトースターやグリルで表面が焦げるくらいまで焼く。焼けたら水につけて皮を剥く。
2.1を色ごとに分けて、それぞれに白だしを合えて30分ほど味をなじませる。
3.  薄焼き卵を作る。かぼちゃは蒸して皮を取り、裏ごしする。ボウルに裏ごししたかぼちゃと★材料を全て入れ混ぜる。フライパンに薄く油をひき、弱火で薄く焼く。表面が乾いてきたら火を止め、錦糸卵のように切る。
4. 混ぜ合わせた●寿司酢を700wで30秒レンジで温め、酢の酸味を飛ばし、温かいご飯に回しかける。
5. 4を半分に分け、片方だけにビーツの煮汁をピンク色になるまで少しずつ足しながらさらによくかき混ぜる。
6. パウンドケーキ型にご飯を市松模様柄に詰め、しっかり上から押す。
7. 型を皿の上で逆さにしてごはんを取り出し、錦糸卵や湯がいた絹さやを飾る。
8. パプリカを花の型抜きをし、7の上に飾る。バランスを見て花に見立てたハム、プチトマトも飾って完成。

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.
混ぜるだけ!人参ツナごはん🍚

Ʊ 材料 2人分 Ʊ
・炊いたごはん   300g
・人参       50g(1/5本)
・ノンオイルのツナ缶(水煮缶) 1/2個
・ごま油      小さじ1
・天然塩      ひとつまみ
※ごまアレルギーのある方は、菜種油や米油に変更してください。

Ʊ 作り方 Ʊ
1. 人参をすりおろす。
2.耐熱容器(タッパー)に①の人参とツナを入れて、蓋(ラップ)をし700wで約30秒加熱する。
3.ボウルに温かいご飯と②を入れ、しゃもじでよくかき混ぜる。
4.ごま油を小さじ1と塩をひとつまみ入れて混ぜて完成!

**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.
#stayhome #おうち時間 #グルテンフリー #お弁当#ヘルシーレシピ #お家ごはん #ヘルシー #ごはん #レシピ #再現レシピ #アレっ子 #特定原材料7品目 #allehapi #アレはぴ #あれはぴ #アレハピ #アレルギー #グルテンフリー #小麦不使用 #卵不使用 #乳不使用